ライフプラン

40代から始める資産形成の基本:お金の見直しと家計簿の使い方ガイド

nashinohako_blog

「そろそろ将来のこと、考えなきゃな…」と思うことが増えていませんか?
40代になると、老後の生活や今後の働き方に対する不安が少しずつ現実味を帯びてくる時期ですよね。

なしの
なしの

今のままで十分な貯蓄ができているのかな?

老後ってどれだけお金が必要なの?

といった悩み、誰しも一度は感じるものです。

でも、焦らなくても大丈夫!

40代からでも資産形成は間に合いますし、これから始めることが未来の安心に繋がります。
まずは、お金の流れをしっかり把握して、少しずつでも計画的に管理していくことが大切です。

この先、この記事では、「家計を見直す」「家計簿をつける」といったシンプルで実践的なステップを紹介します。

特に難しいことはありませんし、無理なくできる方法なので、今この瞬間からから少しずつ進めていきましょう!

ステップ1: お金の流れを把握する

まずは家計を把握しよう:収入と支出の見直し方法

資産形成を始めるには、まずは自分の「お金の流れ」をしっかり理解することが重要です。

どれくらいの収入があり、毎月どこにお金を使っているのか、見えていない部分があるかもしれません。

このセクションでは、簡単にできる収入と支出の見直し方法をお伝えします。

家計を見直すための3つのステップ
  1. 収入を把握する
    月々の給与、副業収入、ボーナスなど、すべての収入を一度しっかりと確認しましょう。
    正確に把握することで、資産形成の土台ができます。
  2. 固定費を見直す
    家賃、光熱費、保険料、通信費など、毎月必ず支払う「固定費」は家計の大部分を占めることが多いです。
    これらは契約内容を見直すことで、月々の支出を減らすことができる場合があります。
  3. 変動費の見直し
    食費、外食費、交通費、趣味に使うお金などは「変動費」として毎月変動する項目です。
    ここには無駄遣いが隠れていることも多いため、見直しによって大幅な改善が可能です。

(※後日公開予定:家計を見直す3つのステップの詳細を掘り下げた記事で、より具体的な改善方法を解説します)

ステップ2: 家計簿をつける習慣をつける

家計簿を使ってお金を管理するメリット

40代から資産形成を進めるには、「家計簿をつける」習慣を取り入れることが不可欠です。

家計簿を使えば、収入と支出のバランスを明確にし、どこに無駄があるかを発見できます。

家計簿をつける主なメリット
  • 無駄遣いが見つかる
    家計簿をつけると、毎月どこにお金を使っているのかが一目瞭然になります!
    特に変動費の無駄遣いが見つけやすく、改善ポイントを見つけることができます。
  • 貯蓄の目標設定がしやすい
    家計簿を使って収支のバランスを見直すことで、毎月どれくらい貯蓄に回せるかを計算できます!
    目標を立てることで、計画的に貯蓄ができるようになります。

家計簿を続けるコツ

家計簿をつけたことがある人は意外と多いのではないでしょうか?

でも、三日坊主で続かない…、めんどくさい…

なしの
なしの

私も何回も挑戦しては挫折して…の繰り返しでした

最初は慣れないかもしれませんが、家計簿アプリやテンプレートを活用することで、簡単に始められます。
自分に合った方法を選び、無理なく続けましょう!

(※後日公開予定:初心者向けの家計簿の使い方や、おすすめの家計簿アプリを紹介する記事をアップ予定です)

ステップ3: 支出を見直して改善する

固定費と変動費の見直し方で家計を改善

お金の流れを把握できたら、次に行うべきことは「支出の見直し」です。

家計の大部分を占める「固定費」と「変動費」を見直すことで、大きな節約が可能です。

ここでは、改善しやすいポイントを紹介します。

家計を改善しやすいポイント
  • 固定費の見直し
    家賃、保険料、通信費など、見直すことで大幅な節約が期待できる固定費。
    例えば、保険の見直しや通信費のプラン変更を検討することで、毎月の支出を減らすことができます。
  • 変動費の見直し
    食費や外食費、趣味にかかる費用などは、意識的に見直すことで簡単に節約できます。
    例えば、週に1回外食を減らすだけでも、年間で大きな節約につながります。

(※後日公開予定:固定費と変動費の節約方法をさらに詳細に解説する記事を公開予定です)

ステップ4: 貯金の習慣をつける

毎月の貯金を習慣に:無理なく続ける方法

お給料が残ったら貯金しーよおっと!

…といった残ったら貯金は今日で卒業です!!

40代から始める貯金は、少額でもコツコツ続けることが重要です。

家計を改善したら、次に貯蓄に回す習慣をつけましょう!

貯金を続けるコツ
  • 目標を設定しよう
    まずは「1年でいくら貯めるか」「毎月いくら貯金するか」という目標を立てましょう。
    具体的な目標があると、モチベーションを保ちながら続けやすくなります。
  • 自動引き落としを活用
    貯金用の口座を作り、毎月自動的に一定額を引き落とす仕組みを作ると、無理なく貯金ができます。
    貯金を「自動化」することで、意識しなくてもお金がたまっていきます。

(※後日公開予定:初心者向けの投資方法を詳しく解説する記事を公開予定です)

ステップ5: 資産形成の第一歩として投資を考える

初めての投資:リスクを抑えた資産運用の方法

貯蓄だけでなく、資産形成を進めるためには、投資も検討してみましょう。

特に、40代からの投資は長期的な視点で、リスクを抑えた運用方法が重要です。

リスクを抑える投資法

積立NISAや投資信託など、少額からコツコツと資産を増やせる方法がおすすめです。
これらの投資方法は、リスクを抑えながらも長期的に利益を期待できるため、初心者でも始めやすいでしょう!

(※後日公開予定:初心者向けの投資方法を詳しく解説する記事を公開予定です)

まとめ:将来に向けた資産形成の次のステップ

資産形成は、まずは「家計を見直すこと」から始め、その後「貯金」「投資」へとステップアップしていくことが大切です。

無理のない形で少しずつ進めることで、将来に向けた安心な資産を築くことができます。

次回の記事では、具体的な「家計の見直し方法」についてさらに詳しく解説します。
次のステップも見逃さないようにしてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

役立つ情報をたくさん発信しています

「なしの箱ブログ」へようこそ!

CTA Image

他にも「なしの箱ブログ」では、役立つ情報をたくさん発信していますので、ぜひ他の記事もご覧ください。また、最新情報をお届けするため、SNSでのフォローもお待ちしています!

ABOUT ME
なしの
なしの
アラフォー独身女性FP
アラフォー独身女性の視点でお金に関する困りごとや対処法などについてお話しします。元給与担当でFP2級と簿記3級を持っています。うさぎをこよなく愛しています。
記事URLをコピーしました