税金関係

手取りが増える?FPが解説する6月からの定額減税の全貌

nashinohako_blog

こんにちは!「なしの箱ブログ」へようこそ。
突然ですが、6月に振り込まれたお給料は手取りが増えてませんでしたか?

ちょっと増えてた!
給与明細に定額減税って書いてあるけど何のこと?

定額減税ってワードだけ聞いたことあるけど、意味わからんって人もいれば
そもそも定額減税を給与明細で初めて知った……という人もいると思います。
細かい仕組みは難しいのですが、会社員の人はこれだけは覚えておきましょう!

6月以降1年間で一人あたり4万円分の手取りが増える!!

  • 一人あたりって……家族の分はどうなるの?
  • 1年間ってどういうこと?
  • 6月に4万増えるんじゃないの?

今回は6月から開始される定額減税について、ファイナンシャルプランナー(FP)の視点から分かりやすく解説します。
この記事を読むことでどのように手取りが増えるのか、具体的な影響を知ることができます。

定額減税とは?

定額減税の概要

定額減税とは、一定額を所得税や住民税から控除することによって、納税者の負担を軽減する制度です。
今年の6月から始まる定額減税は、多くの働く人にとって手取り額が増える可能性があります。

なしの
なしの

みんなの税金、ちょっとだけ減らしてあげるね!
という国の制度です。

なぜ定額減税が導入されたのか

この制度が始まる背景には、最近の物価の上昇が大きな理由です。
物価が上がると、食べ物や服、電気やガスなど、日常生活に必要なものの値段が高くなります。
ですが、お給料はすぐには上がらないので、お財布には厳しい状況が続いています。

なしの
なしの

スーパーで頭を抱えることも増えました。

そこで、政府は「定額減税」という方法を使って、私たちの手元に少しでも多くお金が残るようにしようと考えました。
具体的には、所得税(国税)からは3万円、住民税(地方税)からは1万円、合わせて4万円が減税される予定です。

誰が対象になるのか?

この定額減税の対象となるのは、年収が一定額以下の方々です。
具体的には年収1000万円以下の方が主な対象となりますが、家族構成や扶養人数によっても影響があります。

定額減税による手取り額の変化

具体的なシミュレーション

ここでは、具体的な例を挙げて定額減税が手取りにどのように影響するかを見ていきましょう。
ご家庭によって金額が違いますので、下記の事例を参考にしてください。

減税の影響が大きい人

この減税の影響が特に大きいのは、年収が低く、扶養家族が多い方です。
逆に、年収が高い方や扶養家族が少ない方は、その恩恵が少なくなる傾向にあります。

定額減税の申請手続きの流れ

自動適用と手動申請の違い

多くの場合、定額減税は自動的に適用されますが、特定の条件に該当する場合には手動で申請する必要があります。
特に、扶養人数や所得状況に変動があった場合には、自ら申告する必要があるかもしれません。

申請が必要な場合の手続き

申請が必要な場合、以下の書類を用意して市区町村の税務課に提出します。

  • 申告書: 市区町村から入手
  • 所得証明書: 年度ごとの所得を証明する書類
  • 扶養家族証明書: 扶養家族の人数や状況を示す書類

提出期限を守ることが大切で、通常、申請は年度末までに行う必要があります。

なしの
なしの

自治体から書類が来るのは6~8月の地域が多いようです。
市民新聞などで情報はチェックしてください!

定額減税の注意点

減税額が少ない場合も

すべての方にとって減税額が大きいわけではありません。
例えば、年収が高い場合や扶養家族がいない場合、減税額はごくわずかである可能性があります。

他の税制との兼ね合い

定額減税を受けることで他の控除に影響が出る場合があります。
例えば、住宅ローン減税や医療費控除などの特定の控除が減少する可能性があるため、税理士やFPに相談することをお勧めします。

定額減税、どのように活用する?

手取りが増えた!だけではもったいない!

昨今の物価上昇のあおりをうけ、日常生活を送るのはなかなか大変ですよね。
そのために導入された定額減税ですが、一気に使ってしまうのはもったいない!

なぜなら物価の上昇は、来年もそのままorそれ以上であると考えられるからです。
野菜が一瞬値上がりした!というときは、時期をずらせば値下がりしていることもあります。
しかし、値上がりしてしまったトイレットペーパーや洗剤など日用品、家電などが数年前の価格に戻ることはあるのでしょうか?
また、来年も同じように定額減税などの取り組みが行われる保証もありません。

なしの
なしの

物価の値下がりも、来年の物価上昇に対する減税もイメージできないですよね……

4万円~十数万円の定額減税
貯金や生活防衛資金に回して、今後のもしものときに備えるのが賢明かなと思います。

まとめ

定額減税は、適用されれば手取りが増える魅力的な制度です。
しかし、すべての人に等しく恩恵があるわけではないため、自分が対象となるか、どの程度の影響があるのかをしっかりと確認することが重要です。

国税庁の記事を参考にさせていただきましたので、詳細はこちらもご覧ください。

この記事が、あなたの手取りを増やすための一助となれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

役立つ情報をたくさん発信しています

「なしの箱ブログ」へようこそ!

CTA Image

他にも「なしの箱ブログ」では、役立つ情報をたくさん発信していますので、ぜひ他の記事もご覧ください。また、最新情報をお届けするため、SNSでのフォローもお待ちしています!

ABOUT ME
なしの
なしの
アラフォー独身女性FP
アラフォー独身女性の視点でお金に関する困りごとや対処法などについてお話しします。元給与担当でFP2級と簿記3級を持っています。うさぎをこよなく愛しています。
記事URLをコピーしました